新着情報
BLOG

2024.03.19
山梨へ観光に訪れる人は多いですよね。
車や電車など、さまざまな交通手段で行かれると思いますが、山梨はツーリングのメッカとしても知られています。
つい攻めたくなるような道も多いですし、息を呑むような絶景もたくさんありますので、バイク好きの方にはぜひ訪れてほしい観光地です。
こちらでは、そんなツーリングにおすすめのスポットをご紹介していきますね。
「大菩薩ライン」と呼ばれる国道411号線は、東京都の西多摩方面から山梨県の甲府まで続いている道路です。
道路はとても見通しがよく、またよい具合のカーブがたくさんあるワインディングロードなので、ツーリングにもってこい。
道幅が広いので初心者でも走りやすいですし、路面もきれいなので安心して走ることができます。
ただし、カーブに溝ができているところも少なくないため、注意して走りましょう。
「大菩薩ライン」は道路だけでなく立ち寄りスポットが充実している点も魅力。
ツーリング中の休憩におすすめなのが「山の駅 柳沢峠茶屋」です。
こちらのお茶屋さんは大菩薩ラインの最高点にあるお店で、なんと標高1472mという高いところにあります。
お店からは雄大な富士山を望むことができ、ツーリングにおすすめのスポットです。
こちらの人気メニューは「麦とろご飯」と「お汁粉」なのだそう。
お昼時に立ち寄って見るのもよいかもしれません。
また、大菩薩ラインには日帰り温泉を楽しめる「道の駅たばやま 丹波山温泉めこい湯」もありますので、ツーリングで疲れた体を癒やすのにもってこいです。
「道の駅たばやま」は、かなり規模の大きな道の駅で、そちらの駐車場から吊り橋を割ったところに「丹波山温泉めこい湯」があります。
ツーリングで温泉に立ち寄るのが楽しみという人も多いと思いますので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
こちらは山梨県山梨市牧丘町窪平から、山梨県北杜市高根町清里まで続いている舗装林道で、複数の道路が合わさっています。
標高1000mの山道はとても景色が美しく、湖畔を望みながらとても気持ちよく走ることができる道です。
こちらの道路は林道ですので、時期によって落ち葉が多かったり、道が濡れているなどツーリングとしてのコンディションが悪いことがありますので、初心者の方は注意が必要です。
落ち葉に隠れて溝が見えなくなっていることもありますので、暗い時間帯などは避けることをおすすめします。
クリスタルラインにあるおすすめスポットは、やはり道の駅の「花かげの郷まきおか」。
クリスタルラインに入って少し行ったところにある道の駅ですが、軽食や飲み物を用意する時はここで購入しておくのがおすすめです。
また、クリスタルラインにも市営の温泉施設「花かげの湯」があります。
山梨の温泉というと「ほったらかし温泉」が有名ですが、最近有名になりすぎてきたので、のんびりしたいという人はぜひ花かげの湯に訪れてみてはいかがでしょう。
山梨がツーリングにも観光にもおすすめのエリアだということが、伝わりましたでしょうか?
都心からも時間を選べば比較的訪れやすいですし、温泉やフルーツ狩りなどの観光スポットもたくさんありますので、日帰りで充実した1日を楽しめるエリアです。
ぜひ時間のツーリングでは、観光がてら山梨ツーリングを企画してみてはいかがでしょう。
シーズンによって通行できない道路もあるようですので、事前に確認した上で訪れることをおすすめします。
get Benefits
基礎体温も上昇し、日々の生活に活力が生まれ 家族全員が笑顔ある生活を取り戻せる!
日本で唯一無二、最強な 東洋一ラドン温泉&百名湯 人気の【吸う温泉】を紹介します。
詳しくは>>>
天然の化粧水を全身にまとう潤艶の湯、肌にヌルヌル・ツルツルすべすべ温泉、やまなし百名湯の温泉、湯治に最適
♨化粧品大手が「美肌温泉」に認定、 肌科学的に美肌作用が証明された「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」山梨県で初めて美肌泉質『メルティング浄化温泉』と認定!
&【純温泉】A認定 源泉掛け流し温泉
♨東洋一最大規模(※1)ラドン温泉と天然ラジウム温泉(※2)との相乗効果
(1):最大規模ラドン発生装置設置6基87Me (2):源泉Rn37Me投入口0.2Me
ラドン発生器制作:医学博士野口喜三郎
監修:元東京大学付属病院長・元埼玉医大付属病院長、物理療法No1 大島良雄
監修:元九州大学医学部名誉教授・元日本心身医学会名誉理事長、心身医学・心療内科の基礎 池見酉次郎
美:最強デトックス、ダイエットや美肌に人気な女子旅
健康:不治の病にもアルファ線療法・ラドン療法、多くの方が訪れる健康温泉
若返り:細胞にアルファ線が直接温熱効果を与えてくれる電離作用!医学の温泉
1回でも♨反応知りたい方に
元祖 ラドン温泉
甲府昭和IC西2.2㎞国道20号沿い。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分 山梨県甲斐市富竹新田1300-1
どんな遠い昔に一度でも利用していただいたお客様は、忘れずに必ず戻って来ていただける温泉。 病院でも治せない病も、 ここラドン温泉により楽になることを思いだしていただける。それが 私ども心の支えです。
「健康に勝る富はない」 ラドン温泉を通じて多くの人々へ健康の喜びをお届けすること。 そんな温泉です。目新しさや 優れたサービスもない。ただ健康だけはお届けできる。 山梨の温泉から、 世界中のお客様が押し寄せる温泉に。 これこそ 医学の温泉 ®「 Medical hot spring 」です 。
発売日: 2025年1月10日 発行元: 扶桑社
価格 : 1,540円(税込)
URL : https://www.amazon.co.jp/dp/4594099963
Amazonベストセラー1位他9部門1位を獲得
当社代表 早川の温泉人生のいろいろな出来事を紹介し、ようやく見つけた「これが日本一の温泉だ!」と胸を張って言える、現在の当施設の姿にたどり着くまでの物語をお伝えする一冊。
病気に悩み行動を起こせないでいる方、病気の殻に閉じこもってしまっている方に向け、「1回でもいいからラドン温泉に触れてほしい」という想いをこめた内容となっております。