新着情報
BLOG

2024.03.12
春のイベントと言えば、代表とされるのがお花見でしょう。
温泉や自然美で観光地として人気の山梨県にも、お花見スポットがいくつもあります。
桜のトンネルを散策できる場所や、名木を鑑賞できる寺院など、ロケーションも魅力。
この春は山梨県へ旅行に行き、お花見を思う存分、満喫しましょう!
山梨県内には、美しい桜を鑑賞できるお花見スポットが点在しています。
名所となっているのが、寺院や並木などで、名木と言われる一本があるスポットも。
春の訪れを実感させてくれる桜は、日本を象徴する花です。
毎年、お花見を楽しみにしている方もたくさんいるでしょう。
春に山梨県へ旅行をするなら、お花見スポットは欠かせません。
県内に名所が点在しているので、旅行プランに合わせて桜を満喫しましょう!
湖畔沿いの“ウォーキングトレイル”が人気のお花見スポットになっている「河口湖北岸」。
開花シーズンの4月中旬には、毎年「富士・河口湖さくら祭り」が開催されます。
雄大な富士山を背景に、約1kmにわたる沿道には、200本の「ソメイヨシノ」が咲き乱れます。
夜になると一帯がライトアップされて、幻想的な雰囲気に。
甲府城ともよばれる「舞鶴城公園」。城の一部が「舞鶴城公園」で、県内の桜の名所としてしられています。
約160本の桜は「ソメイヨシノ」を中心に「ヒガンザクラ」や「レザクラ」など。
城と桜が織りなす景観は抜群のお花見スポット。
河口湖の湖畔に佇む「冨士御室浅間神社」。
春になると約100本の「ソメイヨシノ」が、境内や参道に色づき始めます。
見頃の時期になると「桜まつり」が開催され、最終日は、野外でたてる茶の湯の「野点」がイベントとして行われます。
和の魅力を、心ゆくまま堪能できる神社。
山梨県の観光スポットとして有名な「武田神社」。
境内には、約20本の桜が咲きます。
また、武田神社とJR甲府駅をつないでいる「武田通り」も見どころの一つ。
約2kmにわたる桜並木は、美しく華麗で、「ソメイヨシノ」の魅力を再認識させてくれます。
境内に咲く桜を“妙了寺の桜”とよぶ「妙了寺」。
約30本の桜は「ソメイヨシノ」や「エドザクラ」、「イトザクラ」。
そして、一度は見たいのが、樹齢100年を超えるとされる「シダレザクラ」です。
昭和24年に寺が全焼する火災被害に遭いつつも難を逃れ、今でも美しい花を咲かせています。
並木の西には“しだれ桜の里”があり、周囲と併せて桜を楽しめる「眞原(さねはら)桜並木」。
約750mの道に沿って200本ほどの「ソメイヨシノ」が周囲の景色に色をそえます。
満開のシーズンになると、たくさんの花が開き桜のトンネルに。
甲斐駒ヶ岳をはじめとした、南アルプスの残雪をのぞめるロケーションで、ゆったりと散策するのにオススメなスポット。
山梨県の“天然記念物”になっている「シダレザクラ」を見られる場所が「慈雲寺(じうんじ)」。
樹齢は300年以上と言われ、ピンク色をした糸のように花をつけるため「イトザクラ」ともよばれます。
高さが14mあり、その美しさから名木と言われ、一見の価値があると言っても過言ではありません。
山梨県は雄大な富士山がのぞめたり自然が豊かだったりと、観光地として人気の場所です。
春には桜を求めて、いたるスポットに地元の方や観光客が訪れます。
開花のピークは、4月の上旬から中旬で、お祭りが開催されるスポットも。
それぞれの桜には、周囲の景観と併せて異なる魅力があります。
春に山梨県へ観光に行くならば、桜めぐりをしても楽しめるでしょう。
名所と言われるスポットは、県内に点在しています。
get Benefits
基礎体温も上昇し、日々の生活に活力が生まれ 家族全員が笑顔ある生活を取り戻せる!
日本で唯一無二、最強な 東洋一ラドン温泉&百名湯 人気の【吸う温泉】を紹介します。
詳しくは>>>
天然の化粧水を全身にまとう潤艶の湯、肌にヌルヌル・ツルツルすべすべ温泉、やまなし百名湯の温泉、湯治に最適
♨化粧品大手が「美肌温泉」に認定、 肌科学的に美肌作用が証明された「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」山梨県で初めて美肌泉質『メルティング浄化温泉』と認定!
&【純温泉】A認定 源泉掛け流し温泉
♨東洋一最大規模(※1)ラドン温泉と天然ラジウム温泉(※2)との相乗効果
(1):最大規模ラドン発生装置設置6基87Me (2):源泉Rn37Me投入口0.2Me
ラドン発生器制作:医学博士野口喜三郎
監修:元東京大学付属病院長・元埼玉医大付属病院長、物理療法No1 大島良雄
監修:元九州大学医学部名誉教授・元日本心身医学会名誉理事長、心身医学・心療内科の基礎 池見酉次郎
美:最強デトックス、ダイエットや美肌に人気な女子旅
健康:不治の病にもアルファ線療法・ラドン療法、多くの方が訪れる健康温泉
若返り:細胞にアルファ線が直接温熱効果を与えてくれる電離作用!医学の温泉
1回でも♨反応知りたい方に
元祖 ラドン温泉
甲府昭和IC西2.2㎞国道20号沿い。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分 山梨県甲斐市富竹新田1300-1
どんな遠い昔に一度でも利用していただいたお客様は、忘れずに必ず戻って来ていただける温泉。 病院でも治せない病も、 ここラドン温泉により楽になることを思いだしていただける。それが 私ども心の支えです。
「健康に勝る富はない」 ラドン温泉を通じて多くの人々へ健康の喜びをお届けすること。 そんな温泉です。目新しさや 優れたサービスもない。ただ健康だけはお届けできる。 山梨の温泉から、 世界中のお客様が押し寄せる温泉に。 これこそ 医学の温泉 ®「 Medical hot spring 」です 。
発売日: 2025年1月10日 発行元: 扶桑社
価格 : 1,540円(税込)
URL : https://www.amazon.co.jp/dp/4594099963
Amazonベストセラー1位他9部門1位を獲得
当社代表 早川の温泉人生のいろいろな出来事を紹介し、ようやく見つけた「これが日本一の温泉だ!」と胸を張って言える、現在の当施設の姿にたどり着くまでの物語をお伝えする一冊。
病気に悩み行動を起こせないでいる方、病気の殻に閉じこもってしまっている方に向け、「1回でもいいからラドン温泉に触れてほしい」という想いをこめた内容となっております。