新着情報
BLOG

2024.02.02
山梨県の県庁所在地、甲府。都心からのアクセスも良く、日帰りでも泊まりでもたっぷりと楽しめる観光スポットが満載です。
ほうとうを中心としたご当地グルメもおすすめです。
そんな甲府の魅力あふれる観光スポットをご紹介しましょう。
甲府駅からバスで10分の場所にある史跡。
武田信虎が1519年に築き、1581年まで信虎、信玄、勝頼がその本拠とした場所で、日本の名城100選にも選ばれている。
城というよりも居館であり、武田氏の最盛期、武田信玄はここで8ケ国にまたがり政治・軍事に采配を振るった。
今でも土塁・堀・石垣などが残されていて、当時の本丸付近に武田神社が建てられている。
武田神社は武田信玄を祭神としていて、特に勝負事にご利益があると言われている。
春には桜、秋には紅葉スポットとしても人気。
境内にある「三葉の松」は、全国でも珍しい黄金色になって落葉する松であるため、その葉を身につけると金運のご利益があると言われている。
また、神社内の宝物殿には重要文化財「吉岡一文字」の太刀や、武田家伝来の古文書、刀剣、甲冑類など、ゆかりの品が数多く展示されている。
4月に行われる武田二十四将騎馬行列と例大祭は、多くの地元民や、観光客でにぎわう。
甲府駅からバスで約30分の場所にあり、日本一の渓谷美として知られ、国の特別名勝にも指定されている美しくも峻険な峡谷。
あたりには奇石・奇岩が多く立ち並び、溢れる緑は秋には色とりどりに紅葉する。
渓流と四季折々の自然とのコントラストも美しく、SNS映え抜群として観光客に人気だ。
特に人気スポットである仙娥滝(せんがたき)は昇仙峡のシンボルである覚円峰の麓にある。
地殻変動による断層によって生まれ、花崗岩の岩肌を削りながら落下している滝で、その落差は30mもある。
駐車場からは歩いて5分ほどで、紅葉シーズンだけでなく、積雪のシーズンも見応え抜群だ。
また、昇仙峡ロープウェイからは展望台に登れる。
天空からの渓谷の眺めはパノラマビューの絶景で、仙人気分を満喫できる。
近くにある影絵の森美術館もおすすめ観光スポット。
影絵の巨匠である藤城清治氏自らが設計監修していて、世界初の常設影絵美術館としてギネスブックにも掲載されている美術館だ。
薄暗い部屋の中、くっきりと色彩豊かに浮かび上がる影絵はムード満点。
ファミリーでも、カップルでも楽しめる。
影絵以外にも、山下清や竹久夢二などの作品も常設展示しているので、ファンならば必見だ。
近くには「金桜神社」「夫婦木神社」が隠れスポットがある。
甲府駅から徒歩5分というアクセス抜群の位置にあるワイナリー。
明治の初めに日本で初めてワインを醸造した、ワイン発祥の地・甲府において、大正6年創業という歴史ある醸造所だ。
約700坪にも及ぶ醸造場・貯蔵庫がある地下ワインセラーでは、貯蔵庫や貯蔵用タンク内部に設けた展示室など、ブドウ栽培、ワイン造りに関する展示がされている。
スタッフが説明つきで案内してくれる見学ツアーが1日6回行われているので、ぜひ予約して参加してみよう。
もちろん見学後は、こだわりのワインを試飲で楽しめるし、お土産用にワインを購入できるショップもある。
併設のレストランも観光客に人気だ。
ワインに合うようシェフがこだわって作ったフレンチが、ランチでもディナーでも味わえる。
ワイン貯蔵
甲府には、ファミリーでもカップルでも楽しく見て回れるスポットが数多くある。
観光したあとは、甲府温泉や湯村温泉郷などの温泉宿で、たっぷりと湯に浸かり一日の疲れを癒やしたい。
自然とフルーツのあふれる里甲府で思い出に残る観光をしてみよう。
訪れた人にとっては、実に魅力たっぷりです。
ご紹介いたしますので旅のご参考にしてください。
get Benefits
基礎体温も上昇し、日々の生活に活力が生まれ 家族全員が笑顔ある生活を取り戻せる!
日本で唯一無二、最強な 東洋一ラドン温泉&百名湯 人気の【吸う温泉】を紹介します。
詳しくは>>>
天然の化粧水を全身にまとう潤艶の湯、肌にヌルヌル・ツルツルすべすべ温泉、やまなし百名湯の温泉、湯治に最適
♨化粧品大手が「美肌温泉」に認定、 肌科学的に美肌作用が証明された「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」山梨県で初めて美肌泉質『メルティング浄化温泉』と認定!
&【純温泉】A認定 源泉掛け流し温泉
♨東洋一最大規模(※1)ラドン温泉と天然ラジウム温泉(※2)との相乗効果
(1):最大規模ラドン発生装置設置6基87Me (2):源泉Rn37Me投入口0.2Me
ラドン発生器制作:医学博士野口喜三郎
監修:元東京大学付属病院長・元埼玉医大付属病院長、物理療法No1 大島良雄
監修:元九州大学医学部名誉教授・元日本心身医学会名誉理事長、心身医学・心療内科の基礎 池見酉次郎
美:最強デトックス、ダイエットや美肌に人気な女子旅
健康:不治の病にもアルファ線療法・ラドン療法、多くの方が訪れる健康温泉
若返り:細胞にアルファ線が直接温熱効果を与えてくれる電離作用!医学の温泉
1回でも♨反応知りたい方に
元祖 ラドン温泉
甲府昭和IC西2.2㎞国道20号沿い。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分 山梨県甲斐市富竹新田1300-1
どんな遠い昔に一度でも利用していただいたお客様は、忘れずに必ず戻って来ていただける温泉。 病院でも治せない病も、 ここラドン温泉により楽になることを思いだしていただける。それが 私ども心の支えです。
「健康に勝る富はない」 ラドン温泉を通じて多くの人々へ健康の喜びをお届けすること。 そんな温泉です。目新しさや 優れたサービスもない。ただ健康だけはお届けできる。 山梨の温泉から、 世界中のお客様が押し寄せる温泉に。 これこそ 医学の温泉 ®「 Medical hot spring 」です 。
発売日: 2025年1月10日 発行元: 扶桑社
価格 : 1,540円(税込)
URL : https://www.amazon.co.jp/dp/4594099963
Amazonベストセラー1位他9部門1位を獲得
当社代表 早川の温泉人生のいろいろな出来事を紹介し、ようやく見つけた「これが日本一の温泉だ!」と胸を張って言える、現在の当施設の姿にたどり着くまでの物語をお伝えする一冊。
病気に悩み行動を起こせないでいる方、病気の殻に閉じこもってしまっている方に向け、「1回でもいいからラドン温泉に触れてほしい」という想いをこめた内容となっております。