新着情報
BLOG

2024.03.13
山梨県の名産の一つに、日本酒があります。
県内は地下水が豊富に湧いていて、日本酒造りに適した環境が整っています。
山梨県は全国で飲まれるミネラルウォーターの、40パーセント以上を供給しているほどです。
名水の地では昔から日本酒造りがさかんで、数々の銘酒を生みだしています。
山梨県へ観光に行くなら酒造めぐりをコースに入れて、お酒を楽しむ大人の旅もオススメです。
山梨県は日本酒に必要な資源に恵まれたエリアで、たくさんの酒蔵があります。
日本酒になくてはならない美しい「水」は、県内のあらゆる場所から採取ができます。
山梨県内で環境省が認定している名水は「八ヶ岳南麓高原湧水群」や「尾白川」などを代表に、7カ所あり、日本酒造りの大切な資源です。
山梨県にある酒蔵で見学や日本酒の試飲をして、魅力にせまりましょう。
カフェが併設された酒蔵では美味しいメニューをいただけます。
山梨県内で有名な酒造の一つが「笹一酒造」。
丁寧に作られる日本酒は時間と手間がかけられています。
併設している「酒遊館」では、日本酒の試飲ができるほか、お土産として焼酎やリキュールが売られています。
基本的にどのお酒も試飲ができるので、お気に入りの一本を探しましょう。
住所:大月市笹子町26
電話:0554-25-2008
醸造期にあたる11月から5月まで醸造蔵を見学できる「七賢(しちけん)酒蔵。
試飲ができる日本酒の種類は、約30種と豊富。2杯目からは有料となりますが、それでも、一番高くて90円。
また、明治13年に天皇山梨ご巡幸で「行在所(ご宿泊所)」に使用された部屋があり、見学が可能。
立川専四朗富種作の透かし彫りの「欄間(らんま)」が残っていて、「竹林の七賢人」が取り上げられています。
酒銘の由来にもなり、七賢の見どころの一つです。
住所:甲府市丸の内2丁目1-5
電話:055-222-7722
ランチやディナーをお酒と共に楽しめるカフェが2階にある「養老酒造」。
酒造見学をするなら、1月から2月中旬をオススメの期間としている酒造です。
人気のカフェの名前は「酒蔵櫂」。
ランチメニューには養老の酒粕でつけた「鮭の粕漬け」や旬の野菜たっぷりの「粕汁」などがあり、ならではのお味を堪能できます。
人気のカフェのため確実に利用をしたいなら、予約をするのがベター。
住所:山梨県山梨市北567
電話:0553-22-0047
創業150年をほこる「八巻酒造店」。
併設された売店には、八巻酒造店で醸造した様々な日本酒が売られていて、試飲ができます。
麹米と掛米を山梨県100パーセントにこだわった「純米酒「NAKA」、純米酒や辛口本醸造などがある「男山」、お土産にちょうどいい「甲斐の地酒3本セット」といった豊富なラインナップ。伝統的な日本酒の様々な味わいを堪能できます。
住所:北杜市高根町下黒沢950
電話:0551-47-3130
山梨県は温泉地があったり大自然にふれられるスポットがあったりと、旅行にピッタリな場所です。
いくつも観光スポットがありますが、酒蔵へ訪れて日本酒を堪能するのもオススメ。
見学は期間が決まっていたり予約が必要だったりするので、旅行へ行くなら事前にチェックをして、思い切り楽しめるプランを組みましょう!
get Benefits
基礎体温も上昇し、日々の生活に活力が生まれ 家族全員が笑顔ある生活を取り戻せる!
日本で唯一無二、最強な 東洋一ラドン温泉&百名湯 人気の【吸う温泉】を紹介します。
詳しくは>>>
天然の化粧水を全身にまとう潤艶の湯、肌にヌルヌル・ツルツルすべすべ温泉、やまなし百名湯の温泉、湯治に最適
♨化粧品大手が「美肌温泉」に認定、 肌科学的に美肌作用が証明された「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」山梨県で初めて美肌泉質『メルティング浄化温泉』と認定!
&【純温泉】A認定 源泉掛け流し温泉
♨東洋一最大規模(※1)ラドン温泉と天然ラジウム温泉(※2)との相乗効果
(1):最大規模ラドン発生装置設置6基87Me (2):源泉Rn37Me投入口0.2Me
ラドン発生器制作:医学博士野口喜三郎
監修:元東京大学付属病院長・元埼玉医大付属病院長、物理療法No1 大島良雄
監修:元九州大学医学部名誉教授・元日本心身医学会名誉理事長、心身医学・心療内科の基礎 池見酉次郎
美:最強デトックス、ダイエットや美肌に人気な女子旅
健康:不治の病にもアルファ線療法・ラドン療法、多くの方が訪れる健康温泉
若返り:細胞にアルファ線が直接温熱効果を与えてくれる電離作用!医学の温泉
1回でも♨反応知りたい方に
元祖 ラドン温泉
甲府昭和IC西2.2㎞国道20号沿い。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分 山梨県甲斐市富竹新田1300-1
どんな遠い昔に一度でも利用していただいたお客様は、忘れずに必ず戻って来ていただける温泉。 病院でも治せない病も、 ここラドン温泉により楽になることを思いだしていただける。それが 私ども心の支えです。
「健康に勝る富はない」 ラドン温泉を通じて多くの人々へ健康の喜びをお届けすること。 そんな温泉です。目新しさや 優れたサービスもない。ただ健康だけはお届けできる。 山梨の温泉から、 世界中のお客様が押し寄せる温泉に。 これこそ 医学の温泉 ®「 Medical hot spring 」です 。
発売日: 2025年1月10日 発行元: 扶桑社
価格 : 1,540円(税込)
URL : https://www.amazon.co.jp/dp/4594099963
Amazonベストセラー1位他9部門1位を獲得
当社代表 早川の温泉人生のいろいろな出来事を紹介し、ようやく見つけた「これが日本一の温泉だ!」と胸を張って言える、現在の当施設の姿にたどり着くまでの物語をお伝えする一冊。
病気に悩み行動を起こせないでいる方、病気の殻に閉じこもってしまっている方に向け、「1回でもいいからラドン温泉に触れてほしい」という想いをこめた内容となっております。