新着情報
BLOG

2024.02.03
たまには日常の雑事を忘れ、楽しく観光をしたい。
家族でたくさん思い出を作りたい。
でも、子供がまだ赤ちゃんだから…。
そんな風に思っているあなたに、赤ちゃん連れでも行くことができる山梨の観光スポットをご紹介しましょう。
山梨県の南部・峡南地域に平成元年に作られた、約53ヘクタールの大規模公園。
園内は緑と花が豊かで、春には梅や桜、夏には130種3000株のバラ園が香り、秋にはポプラ、メタセコイアなどの美しい紅葉が見られ、1年を通して四季の花々を楽しめる。
広大な芝生広場ではふわふわドーム(対象年齢3歳以上)が楽しめ、大型遊具を多数設置した砦遊具広場もある。
植栽でつくられた巨大迷路、花々の競演が美しい大花壇も見どころだ。
暖かい季節なら、ランダムに吹き出す水と直接遊べる大噴水が赤ちゃん連れや子供連れに大人気だ。
貸し出しボートのあるカヌー場で、水に親しむのもいいだろう。
また、犬を飼っているなら、利用登録制のドッグランも見逃せない。
バーベキュー場では、赤ちゃんを連れたまま家族団らんのバーベキューを気軽に楽しむことができる。
全国でも珍しい「切り絵」専門の美術館、富士川・切り絵の森美術館で美しい切り絵にため息をつくのもおすすめだ。
近くには道の駅みのぶ富士観光センターもあり、そこでは「西島和紙工房 てすき屋」で手漉き和紙のオリジナルデザインハガキ作り体験や貼り絵などが楽しめる。
観光旅行の素敵な思い出づくりに立ち寄ってみてはどうだろうか。
山梨県北杜市、南アルプスの麓に位置する大自然に囲まれたお菓子工場。
ここでは工場見学を行っていて、日本名水百選に選ばれた「白州名水」を使用したこだわりのお菓子の製造工程を見学できる。
白州名水をイメージした「名水トンネル」から始まり、製法にこだわった餡子の製造工程や、アイスクリームバーが作られ運ばれていく様を目の当たりにでき、感動間違いなしだ。
最後にはアイスクリームの試食もでき、赤ちゃんや子供たちに大人気だ。
ただし見学は完全予約制なので、事前の連絡を忘れないようにしたい。
富士急ハイランドと言えば絶叫系アトラクションで有名な観光スポットというイメージだが、併設されたトーマスランドは、赤ちゃん連れにも人気のアミューズメントパークだ。
トーマスのドキドキプレイグラウンドは、機関車が整備のために集まる工場がコンセプト。
パーシーのアスレチックや、小さなボールプールがあるベビーエリアなどがあり、年齢に合わせて様々な遊びができる。
トーマスとパーシーのわくわくライドでは、トーマスたちが引っ張る客車に乗って、きかんしゃトーマスの舞台である「ソドー島」を走って回ることができる。
トーマスランドの一番人気のアトラクションだ。
うきうきクルーズは、のどかな田園風景を楽しみながら川すべりを満喫できる水上アトラクション。
きかんしゃトーマスに出てくるトレバーの果樹園や、フィッシング中の釣り人の姿が見られる。
また、トーマスランド内には、トーマスやパーシー、ジェームズなど、トーマスとなかまたちのモニュメントがたくさんある。
ぜひ家族で記念写真を撮り、観光の思い出を残そう。
山梨には、ファミリーでゆったり観光旅行をするにはぴったりの場所だ。
たっぷりと遊んだ後には、山梨各地にある温泉旅館で汗を流すのがおすすめ。
名物料理のほうとう鍋をつつきながら、
今日体験したことや、感じたことを話し合えば、家族の絆がまた一段と深まった事を実感できるだろう。
get Benefits
基礎体温も上昇し、日々の生活に活力が生まれ 家族全員が笑顔ある生活を取り戻せる!
日本で唯一無二、最強な 東洋一ラドン温泉&百名湯 人気の【吸う温泉】を紹介します。
詳しくは>>>
天然の化粧水を全身にまとう潤艶の湯、肌にヌルヌル・ツルツルすべすべ温泉、やまなし百名湯の温泉、湯治に最適
♨化粧品大手が「美肌温泉」に認定、 肌科学的に美肌作用が証明された「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」山梨県で初めて美肌泉質『メルティング浄化温泉』と認定!
&【純温泉】A認定 源泉掛け流し温泉
♨東洋一最大規模(※1)ラドン温泉と天然ラジウム温泉(※2)との相乗効果
(1):最大規模ラドン発生装置設置6基87Me (2):源泉Rn37Me投入口0.2Me
ラドン発生器制作:医学博士野口喜三郎
監修:元東京大学付属病院長・元埼玉医大付属病院長、物理療法No1 大島良雄
監修:元九州大学医学部名誉教授・元日本心身医学会名誉理事長、心身医学・心療内科の基礎 池見酉次郎
美:最強デトックス、ダイエットや美肌に人気な女子旅
健康:不治の病にもアルファ線療法・ラドン療法、多くの方が訪れる健康温泉
若返り:細胞にアルファ線が直接温熱効果を与えてくれる電離作用!医学の温泉
1回でも♨反応知りたい方に
元祖 ラドン温泉
甲府昭和IC西2.2㎞国道20号沿い。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分 山梨県甲斐市富竹新田1300-1
どんな遠い昔に一度でも利用していただいたお客様は、忘れずに必ず戻って来ていただける温泉。 病院でも治せない病も、 ここラドン温泉により楽になることを思いだしていただける。それが 私ども心の支えです。
「健康に勝る富はない」 ラドン温泉を通じて多くの人々へ健康の喜びをお届けすること。 そんな温泉です。目新しさや 優れたサービスもない。ただ健康だけはお届けできる。 山梨の温泉から、 世界中のお客様が押し寄せる温泉に。 これこそ 医学の温泉 ®「 Medical hot spring 」です 。
発売日: 2025年1月10日 発行元: 扶桑社
価格 : 1,540円(税込)
URL : https://www.amazon.co.jp/dp/4594099963
Amazonベストセラー1位他9部門1位を獲得
当社代表 早川の温泉人生のいろいろな出来事を紹介し、ようやく見つけた「これが日本一の温泉だ!」と胸を張って言える、現在の当施設の姿にたどり着くまでの物語をお伝えする一冊。
病気に悩み行動を起こせないでいる方、病気の殻に閉じこもってしまっている方に向け、「1回でもいいからラドン温泉に触れてほしい」という想いをこめた内容となっております。