
映画【信虎】NOBUTORA マドリード国際映画祭ノミネート!
竜王ラドン温泉は映画『信虎』を協賛しております。
武田家旧温会、親戚衆であるため全面的に応援したい。
500年前の開府時の経緯も映画であった。
「何故、府中に」
その時既に私ども先祖は塚原西山一帯に居していた。
さて本題に
「大河」と錯覚するほどの音響、構成素晴らしい映画であります。是非ともご覧下さい。
■マドリード国際映画祭に以下の5部門でノミネートされました。
・最優秀外国語映画
・外国語映画部門最優秀監督
・外国語映画部門最優秀主演男優(寺田農氏)
・外国語映画部門最優秀オリジナル脚本
・ベスト・コスチューム
武田信玄の父・信虎は甲斐追放後、駿河を経て京で足利義輝に仕えていた。
元亀4年(1573)、信玄が信長包囲網を形成し上洛を開始。
信虎は齢80になっていたが、信玄の危篤を聞き甲斐帰国を目指す。
途中、美濃での激戦を乗り越えて信濃高遠城にたどり着く。
孫の勝頼と初対面し、寵臣や馬場・山県・内藤・春日らの家老たちと論戦を繰り広げる。
これが『甲陽軍鑑』に描かれた名場面である。
その後、信虎は上杉謙信・北条国王(氏直)らに後事を託して大往生を遂げる。
死後ようやく甲府へ戻ることが出来た。
天正10年(1582)、ついに武田家は織田信長の侵攻を受けるが、その時から信虎の秘策が次々と奇跡を起こす。
信虎がこの世を去ってから百数十年後の元禄14年(1701)、甲斐武田家の一族で、五代将軍徳川綱吉の側用人・柳澤保明(後の吉保)は・・・・・
この物語は、果たしてどのような結末を迎えるのだろうか――。
『武田は不滅じゃ! 何度でも蘇る』
監督 金子修介
出演 寺田農、谷村美月、矢野聖人、荒井敦史、榎木孝明、永島敏行、渡辺裕之、隆大介、石垣佑磨、杉浦太陽、葛山信吾、嘉門タツオ、左伴彩佳(AKB48)、柏原収史

甲府駅北口・信虎像
#武田信虎 #のぶとら #NOBUTORA #マドリード国際映画祭
東洋一のラドン温泉
有馬温泉の250倍の効果。”健康診断”温泉を体験下さい。
39℃の温泉にて、10分程度の吸入でサウナ以上の発汗があり、その後2時間程度発汗作用が続きます。
健康な方は発汗があり、不健康な方は発汗が無い傾向があります。
体調悪く当初発汗無くても、入浴を続けることで次第に発汗しはじめます。
発汗により体内の不老物質の排出が行われます。
天然温泉も独特な温泉
クワッド美人の湯(^4) 硫黄+ナトリウム炭酸水素塩泉+pH8.0 +食塩泉による保湿効果
+天然水素還元水 水・温泉ORP評価協会
+純温泉 A認定
山梨のおすすめ温泉施設
甲府昭和ICの近く国道沿いにあります。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分
竜王ラドン温泉は、やまなし百名湯の温泉、湯治に最適。
1日の疲れをほぐせる人気の日帰り温泉。
美:最強デトックス、ダイエットや美肌に人気な女子旅
健康:不治の病にもアルファ線療法・ラドン療法、多くの方が訪れる健康温泉
若返り:細胞にアルファ線が直接温熱効果を与えてくれる電離作用!医学の温泉
♨ ♨ ♨ 最大特徴 ♨ ♨ ♨ ラドンは東洋一最大規模(※1)ラドン温泉と、天然ラジウム温泉(※2)との相乗効果 温泉はクワッド美人の湯(^4)&天然水素還元水&【純温泉】A認定の源泉掛け流し温泉 ♨ ♨ ♨ 温泉に入浴するだけで健康増進 ♨ ♨ ♨ |
♨♨♨
山梨県甲斐市富竹新田1300-1
この記事へのコメントはありません。