
意外と知らない本当の温泉の効果・効能
温泉とは、地下から出る温水、鉱水、水蒸気、その他のガスで、温度が25度、なおかつ特定物質を含むものと定義されています。
特定物質とは以下の物質です。
物質名 | 含有量(1㎏中) |
---|---|
溶存物質(ガス性のものを除く) | 総量1,000㎎以上 |
遊離炭酸(CO2) | 250㎎以上 |
リチウムイオン(Li+) | 1㎎以上 |
ストロンチウムイオン(Sr2+) | 10㎎以上 |
バリウムイオン(Ba2+) | 5㎎以上 |
フェロ又はフェリイオン(Fe2+,Fe3+) | 10㎎以上 |
第一マンガンイオン(Mn2+) | 10㎎以上 |
水素イオン(H+) | 1㎎以上 |
臭素イオン(Br–) | 5㎎以上 |
沃素イオン(I–) | 1㎎以上 |
ふっ素イオン(F–) | 2㎎以上 |
ヒドロひ酸イオン(HAsO42-) | 1.3㎎以上 |
メタ亜ひ酸(HAsO2) | 1㎎以上 |
総硫黄(S)〔HS–+S2O32-+H2Sに対応するもの〕 | 1㎎以上 |
メタほう酸(HBO2) | 5㎎以上 |
メタけい酸(H2SiO3) | 50㎎以上 |
重炭酸そうだ(NaHCO3) | 340㎎以上 |
ラドン(Rn) | 20(百億分の1キュリー単位)以上 |
ラジウム塩(Raとして) | 1億分の1㎎以上 |
出典:環境省
温泉は身体に良い効果、効能があるというのは多くの人が知っていますが、具体的にどう良いのか?と聞かれると答えられる人は少ないのではないでしょうか。
日本の文化ともいえる温泉の効果、効能について、知っていて損はないですし知っていたほうがより効果、効能を得ることができます。
意外と知らない本当の温泉の効果、効能について解説します。
温泉の効果は大きく3つ
温泉の効果は物理効果、心理効果、薬理効果と大きく分けて3つあります。
温泉の物理効果
物理的による効果のことで温熱、水圧、浮力が関係します。
温かいお湯により血行が良くなって体が温まり、水圧によって内臓が刺激されて代謝が上がり、浮力によって筋肉が緩んでリラックス状態になります。
温泉の心理効果
温泉地へ趣き、日常を離れた環境に身を置くことで自立神経が整います。
これを転地効果といって体がリラックスして心理的に良い影響を与えます。
温泉の薬理効果
温泉の成分によって得られる科学的な効果で全ての温泉に共通する一般適応症、泉質によって変わる泉質別適応症があります。
一般適応症
筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関 節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、 運動麻痺における筋肉のこわばり、 冷え性、末梢循環障害、 胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、 軽症高血圧、 耐糖能異常(糖尿病)、 軽い高コレステロール血症、 軽い喘息又は肺気腫、 痔の痛み、 自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、 病後回復期、 疲労回復、健康増進 |
出典:環境省
泉質別適応症
病気の治療に効果が期待できる温泉
物質名 | 含有量(1㎏中) |
---|---|
溶存物質(ガス性のものを除く) | 総量1,000㎎以上 |
遊離炭酸(CO2) | 1,000mg以上 |
総鉄イオン(Fe2++Fe3+) | 20mg以上 |
水素イオン(H+) | 1㎎以上 |
沃化物イオン(I–) | 10mg以上 |
総硫黄(S)〔HS–+S2O32-+H2Sに対応するもの〕 | 2㎎以上 |
ラドン(Rn) | 30(百億分の1キュリー単位)以上 |
出典:環境省
以上のような成分を含む温泉は療養泉といって病気の治療に効果があって湯治に適しています。
まとめ
温泉には物理効果、心理効果、薬理効果が合って薬理効果は泉質によって異なります。
全ての温泉は人間の体にとっていい影響を与えますが、病気の治療に適した療養泉もあります。
おすすめ湯治宿
最後に、病気の治療に適した療養泉の湯治宿を2つ紹介します。
群馬県
昭和29年に日本で最初の国民保養温泉に指定された歴史のある温泉施設、4万もの病に効くというのが四万温泉の名前の由来で昔から湯治に使われています。
山梨県
万病に効くと言われているラドン温泉施設で天然のラドン含有温泉に医療用の安全なホンモノのラドンをブレンドしているのでラドンの高い効果を体感できます。
東洋一のラドン温泉
有馬温泉の250倍の効果。”健康診断”温泉を体験下さい。
39℃の温泉にて、10分程度の吸入でサウナ以上の発汗があり、その後2時間程度発汗作用が続きます。
健康な方は発汗があり、不健康な方は発汗が無い傾向があります。
体調悪く当初発汗無くても、入浴を続けることで次第に発汗しはじめます。
発汗により体内の不老物質の排出が行われます。
天然温泉も独特な温泉
クワッド美人の湯(^4) 硫黄+ナトリウム炭酸水素塩泉+pH8.0 +食塩泉による保湿効果
+天然水素還元水 水・温泉ORP評価協会
+純温泉 A認定
山梨のおすすめ温泉施設
甲府昭和ICの近く国道沿いにあります。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分
竜王ラドン温泉は、やまなし百名湯の温泉、湯治に最適。
1日の疲れをほぐせる人気の日帰り温泉。
美:最強デトックス、ダイエットや美肌に人気な女子旅
健康:不治の病にもアルファ線療法・ラドン療法、多くの方が訪れる健康温泉
若返り:細胞にアルファ線が直接温熱効果を与えてくれる電離作用!医学の温泉
♨ ♨ ♨ 最大特徴 ♨ ♨ ♨ ラドンは東洋一最大規模(※1)ラドン温泉と、天然ラジウム温泉(※2)との相乗効果 温泉はクワッド美人の湯(^4)&天然水素還元水&【純温泉】A認定の源泉掛け流し温泉 ♨ ♨ ♨ 温泉に入浴するだけで健康増進 ♨ ♨ ♨ |
♨♨♨
山梨県甲斐市富竹新田1300-1
この記事へのコメントはありません。