
山梨のおすすめ果物狩り
山梨は果物の産地としても有名で、果物狩りを楽しむことができる観光スポット、農園が非常にたくさんあります。季節によって旬のくだものが違いますので、季節ごとに違ったものを楽しむことができます。今回は山梨でおすすめの果物狩りができる観光スポットについてご紹介いたします。
中込農園
中込公園は南アルプス市にある、ブドウ狩りがおすすめの農園です。ブドウ以外にも季節に応じて様々な果物狩りを楽しむことができますし、時期によっては二種類の果物狩りをすることができるセットコースも有ります。6月はサクランボ、8月いっぱいは桃、ブドウや梨は8月上旬から10月下旬、リンゴは9月下旬から11月下旬、柿は10月末から11月中旬に、それぞれ果物狩りを楽しむことが可能です。また、ブドウ狩りのコースに追加料金を1000円支払うことで、有名な社員ますかとの食べ放題コースがありますので、ファンの方はぜひ試してみるとよいでしょう。
ブドウ狩りは制限時間なしでゆっくりと楽しむことができ、お弁当の持ち込みやバーベキューを楽しむことも可能です。バーベキュー場は寒冷紗というものが貼ってあるため、外が熱くても快適な温度で過ごすことが可能です。グリルの実の貸し出しとなっていますので、バーベキューがしたい方は事前に食材を用意する必要が有ります。
岩田フルーツ農園
岩田フルーツ農園は笛吹市にあるサクランボの食べ放題が人気の農園です。期間は5月下旬から7月上旬までとなっており、料金は大人2160円の基本料金で45分間サクランボの食べ放題を楽しむことができます。追加料金を支払えばお土産に持って帰ることも可能です。
岩田フルーツ農園の特徴として、様々な種類のサクランボを楽しむことできるという点が有ります。柔らかめで甘い紅ゆたかや、山梨県の新しいブランド品種である富士あかね、実を付けている期間が長い為長期間収穫体験ができる紅秀峰のほか、さまざまな種類のさくらんぼを食べ比べることが可能です。
御坂農園グレープハウス
御坂農園グレープハウスは桃狩りとブドウ狩りが時期ごとに楽しめる農園となっています。ブドウ狩りは7月中旬から11月中旬の間となっており、その間にデラウェア、マスカットベリーA、甲州ぶどうと、時期によってとれる品種も変わってきます。ぶどうの王様、巨峰は8月から始まります。また、ブドウ狩りの時期にはワインづくり体験ができ、自分だけのオリジナルワインを作ることが可能です。
桃狩りはブドウ狩りよりも早い時期になっており、期間は6月下旬から8月上旬までとなっています。
見晴らし園
見晴らし園は豊富な種類の果物狩りができ、一年間のうち、非常に多い期間果物狩りを楽しむことができる農園です。
果物の種類は、桃、ブドウ、リンゴ、いちごがあり、それぞれ旬の季節に合わせて果物狩りを行うことができます。時期ごとに果物の種類や時間、料金などプランが様々ありますので、行きたい季節に合わせて調べてみるとよいでしょう。
まとめ
今回は山梨で果物狩りを楽しむことができる観光スポットをご紹介しましたがいかがでしたか?山梨県はブドウや梨、桃、いちごなど、さまざまな果物の名産地となっておりますので、色々な種類の果物を時期に合わせて楽しむことができます。観光スポットごとに果物狩りのプランを用意しているところが多く、予約制となっているところがほとんどです。旅行シーズンや休日、人気のプランはすぐに予約が埋まってしまいますので、興味のある方はお早めに予約することをお勧めします。山梨に観光に行く際は、果物狩りで新鮮な果物を堪能することができる農園に行ってみてはいかがでしょうか。
山梨のおすすめ温泉施設
甲府昭和ICの近く国道沿いにあります。
<駅近>中央本線 竜王駅・徒歩12分
甲斐市にあるラドン温泉_やまなし百名湯、湯治に最適。
東洋一最大規模のラドン温泉と、【純温泉】A認定の天然ラジウム系源泉掛け流し温泉。
温泉は水素水に匹敵する還元水。
1日の疲れをほぐせる人気の日帰り温泉。
美:最強デトックス、ダイエットや美肌に人気な女子旅
健康:不治の病にもアルファ線療法・ラドン療法、多くの方が訪れる健康温泉
若返り:細胞にアルファ線が直接温熱効果を与えてくれる電離作用!医学の温泉
♨♨♨
山梨県甲斐市富竹新田1300-1
この記事へのコメントはありません。